言い訳している自分に気付いたら:川内カツシ


気が付けば前回の更新から1月近くも滞っていた。。。

「最近更新されてます?」 「暫く記事書いてないでしょ」・・・とても嬉しく思います。稚拙なブログにお立ち寄りくださり恐縮です。
書きたいネタは有るものの時間の経過と共に鮮度が薄れてしまい、日々の業務に追われて・・・などと言い訳を並べている時点でダメダメだな。。。

期末を迎え、何かと気忙しい日々を送りつつ、業務フローの見直しや潜在顧客へのアプローチ、アルコールミーティングによる情報収集、セミナー聴講、自己啓発、等々『重要ではあるが緊急では無い』第2領域の時間を貪る。

[tmkm-amazon]4906638015[/tmkm-amazon]

今日明日に結果が出る事では無いだけに目に見える仕事も必要となる。ところが期末となると目の前の数字を分析せざるを得ず焦りが無いとは言えない。。。

自分の中では1つ1つ結果を出せていると甘い評価をしている。 ただ、自分や自分の部下、家族の事となるとアピール下手なだけに何処まで想いが伝わっているのか不安になる事が屡ある。

さて、色々見直す中で就業時間も仕分けのお品書きに記載され、来期(6月1日)から営業時間が変更される。

旧)09:00〜17:30
新)09:00〜18:00

更に、土曜日の休日が1日増えることになった。

旧)第1土曜日のみ
新)第1、第3土曜日が休日

土曜日の休日が1日増えるが平日の営業時間が30分増える事になるので、社員には体力的には負荷がかからず、逆にクォリティーの高い仕事が出来るものと考える。

模様替えが大好きな弊社の社長。

テクニカルイラスト作成チームのテコ入れに動き出した結果、作業効率や技術の伝承を考慮したベストと思われるレイアウトを考案した。思い立ったら動かずに入れない性分(と言うか動くと決めたら即動く)の社長は、考案した翌日に模様替えを敢行。その日からイメージ通りの業務フローとOJTが行われている事を確認してご満悦で何よりである。

先日、『CSS Night in OSAKA』へ参加した。

話題のHTML5とCSS3について知っておきたかったからだ。弊社のサイトや少なからずWEBコンテンツの営業展開にも携わる身なので、知識は多いに越したことが無い。いったい何が出来て、インターネットを介して我々がどうアプローチして行けば良いのかを探る為の手段と考える。すぐに答えは出ない積み重ね。スピーカーの矢野りんさんはテンポよくプレゼンし、時折飛び出すセンス抜群のユーモアが聴講者のハートを鷲掴みしていた。プログラムはどれも分かりやすく大盛況であった。モチベーションも上がり良しとしよう。

ただ、当日の午前中に定期健康診断に行き、バリウムを飲んで胃のX線透視を受けたので下剤の効果が心配だった。元々お通じは健全過ぎるくらいなので、下剤なんて飲んだ日にはリニアモーターカー並みの高速となる。お腹の心配は気にする程の事も無く最後まで聴講できたので一安心であった。

誰か知った人は居ないかときょろきょろあたりを見渡していると、日頃お世話になっている外部協力スタッフの方とお会いした。 何か嬉しいし安心もした。

経済や金融のお勉強のために拝読している藤沢数希さんのブログ『金融日記』で」紹介されていた本を読んだ。

[tmkm-amazon]4166607235[/tmkm-amazon]

目から鱗とはこの事である。 自動車のカタログを胸躍る思いで隅から隅まで見る人は居ても、保険の約款ってやつを隅から隅までよく読んだことのある人がどれだけ要るだろうか。生涯払い込む保険料を計算すると、4ドアの高級車に近い額なのである。いや、それ以上かもしれない。なのに、生命保険はセールスマンから説明を受けただけでサインしてしまう。払い込んだ保険料がどういった運用をされていて、保険会社はどのくらいの利益を得ているかなんて考えもしなかった。高額医療保障制度ってのも最近知った事だ。我が国の健康保険は他国に比べて随分と整備されているので、本当に必要と思われる保証部分のみに保険料を割り当て、出来れば貯蓄に回す方が賢明なように思った。

もう一度読み直して、保険を見なおしてみよう。

何だかまとまりの無い内容で、小学生が書く文章になってしまった。。。これも後付けの言い訳だ_。

2010年5月19日
株式会社テクノアート 企画営業部
川内カツシ